2022年4月セミリタイア(FIRE)を目指す子持ち家庭の資産状況

hand-in-handお金術
hand-in-hand

2022年4月の資産を公開しています。毎月の資産をの推移を記録し、自分のセミリタイア(FIRE)までのモチベーション維持を目的とししつつ、ご覧になった方の一つの参考となれば嬉しい限りです。

2022年4月 セミリタイア(FIRE)を目指す子持ち家庭の資産状況

生活防衛資金 2,350,311円
リスク資産 36,820,972円
資産合計 39,171,283円

前月から一転、今月は資産が増加しており、2,489,086円のプラスとなっています。

やはり、終わらない雨はないように、下がり続ける相場はないということですね。今意識して毎月の配当金にこだわり投資を行なっていますが、資産が増えるというのは喜ばしいことです。円安の影響もだいぶありますが、それでも気持ち的には嬉しいものです。

FIREまでの達成率

我が家の場合では、キャピタルゲイン投資部分と、キャッシュフロー投資部分を分けて投資を行っており、キャピタルゲイン投資部分はCoastFIREのために、キャッシュフロー投資はBarista/Side FIREのために行っています。それぞれの目標額に向けた今月時点での達成率は次の通りです。

CoastFIRE 93.42%
Barista/Side FIRE 26.76%

前月と比べると、CoastFIREが一気に増えて、再び90%を超えてきました。CoastFIREの目標額は、年齢によって変わっていきますが、一応誕生日基準で考えていきますかね

Barista/Side FIREに関しては、2ポイント弱ほど上昇しました。本心では、もっと入金していきたいところですが、円安が進んでいる状況でどうしても米国株は買いづらい状況が続いています。

(参考:目標の資産額)
CoastFIREのための資産 28,841,374円
Barista/Side FIREのための資産 36,910,714円
合計 65,752,088円

資産の内訳

2022
4月
金融機関口座の別
自分地方メイン銀行定期
地方メイン銀行普通141,588
ゆうちょ銀行定期
ゆうちょ銀行定期
ゆうちょ銀行普通519
ろうきん普通
SBIネット銀行1,100,550
楽天銀行1,082,654
地方メイン銀行普通25,000
ゆうちょ銀行普通
ろうきん普通0
現金小計現金小計2,350,311
投資
自分
ソニー生命26,942,683
SBI証券円建1,433,239
SBI証券外貨建2,455,747
楽天証券726,064
GMOクリック証券CFD1,119,500
コインチェック555,925
楽天証券3,587,814
投資小計36,820,972
合計39,171,283
資産内訳

資産別の割合

資産別の割合

何かあった時にすぐに動かせる資金を生活防衛資産、積極的に資産の拡大を狙う資金をリスク資産として分けています。
生活防衛資産として2,350,311円(6.00%)、リスク資産として36,820,972(94.00%)という割合でした。

前月と比較すると、生活防衛資金の割合が約1ポイント下落しています。これは、リスク資産部分の運用が増えたことにより割合が減ったことによります。今後は、新築での暮らしが始まるので、生活防衛資金も、毎月の支出を考えて、もう少し多く設定する必要が出てくるかもしれません。

また、久々にキャッシュフロー表を見てみると、来年は車の買い替えどきを迎えます。

本当にいらない出費ですが、地方に住む宿命です。1,500,000円を見込んでいますので、少しづつ準備を進める必要があります。

リスク資産の内訳

自分のリスク資産は、超長期投資積立投資でキャピタルを狙う部分と、高配当株投資をはじめとしたキャッシュフローを狙う部分に分かれます。ソニー生命変額個人年金で積み立てている部分がキャピタルゲイン投資で、それ以外に証券会社で投資を行っている部分がキャッシュフロー投資です。

2022年4月現在、 キャピタルゲイン投資部分が26,942,683円(73.17%)、 キャッシュフロー投資部分が9,878,289(26.83%) となってます。前月とほぼ変わらない割合です。

繰り返しになりますが、円安が進んでいた関係で米国株が買いづらい状況でした。とはいえ、NISA口座は、米国株高配当株を買い進めていくことが今年の目標なので、タイミングを見ながら買っていきたいところです。

また4月からは、奥さんが仕事復帰しています。5月からは新しい住居での生活が始まる予定です。この一年は何かとバタバタしそうですが、投資に関しては自分の決めたルールに沿って着々とやっていきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました