2021年10月の資産状況

お金術

2021年10月の資産を公開しています。特段大きな支出はありませんが、投資を行っている部分が減少しています。前月から比べると-802,020円という結果でした。これまでの上昇から一転して減少に転じていますが、これまでが上がりすぎていた感もあったので、これくらいの減少は特段問題ないです。コツコツと投資を行っていきたいと思います。

資産別資金

2021
10月
金融機関口座の別
自分地方メイン銀行定期
地方メイン銀行普通202,073
ゆうちょ銀行定期
ゆうちょ銀行定期
ゆうちょ銀行普通43,519
ろうきん普通
SBIネット銀行837,907
楽天銀行955,547
地方メイン銀行普通129,832
ゆうちょ銀行普通
ろうきん普通81,380
小計3,250,258
投資
自分
ソニー生命24,324,567
SBI証券円建1,729,165
SBI証券外貨建1,438,867
楽天証券632,486
GMOクリック証券CFD976,993
楽天証券2,702,800
小計31,804,878
合計35,055,136
資金別内訳

資産別割合

何かあった時にすぐに動かせる資金を生活防衛資金、積極的に資産の拡大を狙う資金をリスク資産として分けています。
生活防衛資金として9.3%、リスク資産として90.9%という割合でした。
前月と比較すると、リスク資産の割合が1.7ポイント増加しています。これは、今年度のNISA枠を使いきりために、投資を再開したことによります。家づくりを進めていきたいところです。

リスク資産の内訳

自分のリスク資産は、超長期投資積立投資でキャピタルを狙う部分と、高配当株投資をはじめとしたキャッシュフローを狙う部分に分かれます。2021年10月現在、 キャピタルゲイン投資部分が76.5% キャッシュフロー投資部分が23.5% となってます。前月と比べると、キャシュフロー投資が2.0ポイント増加しています。前月は、NISA枠での投資を再開したことにより、ポイントが増加しました。大体1/4くらいがキャッシュフロー投資になってきました。年末にかけて、残りのNISA枠を使ってさらにキャッシュフロー投資を行っていきたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました