最近セミリタイアを目指すにあたって、ブログやらYouTubeやらを見まくっています。ここ最近感じるのは、単独ではなく夫婦や子供が居る家庭でもセミリタイアを目指すと発信している方々が増えているということ。
そこで今回は自分の思いも含めて、セミリタイヤを目指す方々を勝手に仲間と呼ばしてもらい、自分の備忘録的にここにまとめさせていただきます。
Youtube
FIRE研究家ふくわらch
FIRE研究家ふくわらch
________________
①FIREシミュレータ紹介ページ
↑自動であなたのセミリタイア年齢が分かるツールです。
あなたのFIREプランが簡単に作成できます。
FIREを目指す人、全員にオススメしたい、唯一無二のツールです。
②FIREシミュレータ(体験版)の無料ダウンロード
↑まずは公式LINEから無料...
FIREの過程 さくらい家【30代子供2人家族 ただの会社員】
FIREの過程 さくらい家【高配当ETFシミュレーション】
☆プロフィール☆
こんにちは!さくらいです。
4人家族×高配当でFIREを目指す過程を報告しています。
FIRE関連情報や高配当ETFのシミュレーション結果を配信中です。
・30代後半/一部上場企業の会社員
・共働き/子供2人
・早期セミリタイアを目指し、高配当ETFを中心に運用中(目標6,000万円)
▼お問い合わ...
アキラ海外チャンネル
アキラ海外チャンネル
※電子書籍
忙しい普通のサラリーマンでもセミリタイアできる本
※取材インタビュー一覧
・週間SPA!2021年4月号
・楽天証券トウシル2021年8月
・DIME2021年12月号
・ダイヤモンドZAi2021年12月号
海外移住してセミリタイア生活を家族4人でしたら、実際どんな暮らしなのか?そんなリアル...
ぴーす家のセミリタイア計画
ぴーす家のセミリタイア計画
ぴーす家のセミリタイア計画です。
45歳で資産70,000,000円を築き、自由という選択肢を得る過程を発信するチャンネルです!
▼ぴーす家のプロフィール
ぴーす/30歳/会社員
嫁/30歳/育休中保育士
長女/2歳/毎日全力少女
次女/0歳/我が家の癒しキャラ
▼資産
総資産15,000,000円
コアは全世界株...
たかやま【4人家族でもふもふセミリタイア計画】
たかやまチャンネル
妻子持ちのぬいぐるみ好き20代社会人です!
声真似とかセミリタイアなどの動画、ぬいぐるみなどのほのぼのした動画を上げていけたらとおもっています。
【投資家族】TEN 5人家族で40代セミリタイア目指して
TENチャンネル〜5人家族でFIREセミリタイア〜
〜【投資家】TEN チャンネルについて〜
はじめまして、閲覧いただきありがとうございます。
「TEN チャンネル」では投資に関する有益な情報発信、節約術、私のセミリタイアまでの過程などを発信していきます。
2022年現在31歳、3児のパパです。上が3歳、下2人が1歳の双子になります。
そんな中45〜48歳でのリタイアを...
ブログ
セミリタイアしたパパ
節約+株式投資で資産が億近くまでいったので、現在セミリタイア中。40代既婚で子供二人。株式投資での年間配当収入は現在207万3,995円。

家族を守るお金のブログ
自らも学びつつ 子供たちにお金のことを教えて社会に送り出す成長記録
家族で育てる資産の木
家族で育てる資産の木 |
家族5人もいるのに、セミリタイアを目指す40代のブログ
家族5人もいるのに、セミリタイアを目指す40代のブログ
妻と子供3人を持つ40代前半のサラリーマンが5年後のリタイアを目指します。その結果はそろそろです。
完全に自己満足な投稿が多いです。
※尚、本ブログは、ここで紹介した金融商品等を推奨するものではなく、記載内容を保証するものでもないことを予めご了承下さい。
コメント
[…] つい先日のことですが、私が書いているこの「家族を守るお金のブログ」が他の方のブログで紹介いただいてました。「地方戸建新築セミリタイアサラリーマン」さんが書いていらっしゃる「サラリーマンをやめて遊んで暮らすための自立までの道」というブログの「夫婦、子どもがいる家庭でセミリタイアを目指す仲間」というタイトルの記事の中でです。こちらの「地方戸建新築セミリタイアサラリーマン」さんですがリアルでも、SNSでもお付き合いがある方ではなく、私がたまたま自分のブログの統計情報をGoogleアナリティクスで眺めていた時に、こちらのブログからの流入があることを確認して、紹介いただいていることに気が付いたという流れです。いくつか記事を拝見したのですが、twitter等のSNSをされてはいらっしゃらないよう。ご本人も記事の中で「セミリタイヤを目指す方々を勝手に仲間と呼ばしてもらい」とありますので、ありがたいことに「地方戸建新築セミリタイアサラリーマン」さんがいろいろとブログを読まれている中で、私のブログの内容が心の琴線に触れられたということのようです。このようにポジティブな意味で私のブログをご紹介いただけるのは大変嬉しいですし、世の中のどなたかの心にいい影響があるのであれば、私もブログを書いてきた甲斐があるというものです。しかしながら、今回このような紹介をされた際に1点だけ違和感を覚えました。はて、私はセミリタイアを目指していたっけかな?ということをです。 […]