昨今のセミリタイアブームの中、それを題材にするブログは数多くありますが、普通のサラリーマンかつ子どもがいる中で、30代、40代でセミリタイアしているブログはなかなかお目見えしません。(あったら教えてください!)
今回は前に資産推計から割り出した目標を基に、子どもがいる場合のセミリタイアについて考えたいと思います。
以前の記事で、我が家の年間支出額は、
2,146,000(変額年金保険への積み立て毎月6万1000円含む。)
1,414,000(積み立て含まない。)となります。
と書いていましたが、実はこの毎月の積立は、総資産額から抜いています。
というのも、この積立、ソニー生命の変額年金での積立を行っている関係で、今いくらなのか計算できない(解約返戻金は今時点では積立よりマイナス)ためということと、この積立は教育費プラス老後資金という位置付けで、配当金狙いの資産運用とは切り離しておきたいため、総資産額からは抜いていました。
ただ、今回表記の4人家族でセミリタイアするには、この積立部分は切り離して考えられないため、今回再度計算してみたいと思います。
学習費については、上記の文部科学省の試算に基づき計算していきます。
まず自分が住む地方では、中学校までは公立です。てか、田舎だとそれが当たり前だよね?高校でもほとんど公立だと思いますが、10人に一人くらいは私立にいく子もいるような状況ですが、ここでは全て公立として計算します。
なお、自分の住む地域では、3歳~5歳児の園料が無償化されており、副食費月額4,500円ですので、こども園の費用はこの費用で、小学校から高校までを文部科学省の調査結果に基づいて計算してみます。
子ども園 162,000円(年額54,000円)
小学校 1,930,000円(年額321,281円)
中学校 1,460,000円(年額488,397円)
高等学校 1,370,000円(年額457,380円)
合計で4,920,000円
・・・高校までは授業とか大したことないだろうから問題は大学からだなと思ってましたが、意外とかかりますね。子どもが二人いるので単純に倍です。子どもいてセミリタイアが難しいのはやっぱりまちがいないですね。
上記の教育費を月々のキャッシュフローに落とし込んでいきます。と言っても単純に二人分にして年額を12で割るだけです。ちょー大雑把
子ども園 月々 9,000円
小学校 月々 53,546円
中学校 月々 81,399円
高等学校 月々 76,230円
という結果です。これはなかなかやばい数字が出ました。
セミリタイアのための目標資産額の設定方法についてで設定した生活費に加えてこの費用がかかってくると考えると、なかなかにセミリタイアが厳しい!!
仮に小学校だと、年額1,414,000円(生活費)+321,281円(教育費)✖️ 二人分 =2,056,562円
これを運用利回り5%の配当金だけでまかなおうとすると、51,617,293円が必要です。
上の子が小学生になるにはあと3年、下の子はあと5年。これは無理だ!
やはりある程度労働するのは避けられないですね、次回はさらに、理想とする生活である戸建を建てた場合の生活費のについて検討していきます。
コメント