家計簿、毎月の収支抜きではセミリタイア(FIRE)は語れません。
セミリタイアする前から激務で何もする気が起きず、サボってしまっていた家計簿。ようやく再開することができました。
ということで、セミリタイア済みの4人家族のリアルな家計簿について公開をしていきます。毎月の収支をしっかり把握し、 持続可能なセミリタイア生活のための計画をしっかり確認していきたいと思います。
2024年8月の収支
収入 274,164円
支出 332,409円
差引 -58,245円
貯蓄率 -21.24%
となりました。
収入について

| 収入項目 | 8月(円) |
| 給与 | 242,330 |
| 事業 | 143 |
| 配当金 | 31,691 |
| その他 | 0 |
| 合計 | 274,164 |
支出について

| 支出項目 | 8月(円) |
| 基本生活費 | 95,960 |
| 住居関連費 | 79,937 |
| 車両費 | 8,883 |
| 教育費 | 22,983 |
| その他保険料 | 7,063 |
| その他の支出 | 32,576 |
| 贅沢費 | 85,007 |
| 合計 | 332,409 |
2024年8月のセミリタイア(FIRE)を目指す子持ち家族の家計簿まとめ
セミリタイアして燃え尽き症候群になっていましたが、ようやく家計簿を再開することができました。
支出は33万円代と、県外旅行やお盆の手土産などがあった割にかなり頑張っています。
我が家のセミリタイア計画では、月の生活費は月30万円くらいを目指しているので、旅行しない月を30万円切る形で調整していけばいいかなと思います。



コメント